金融用語解説集

暗号資産




現物のない、電子データ資産で法定通貨のように国などの保証のない資産を指します。

この電子データ資産はブロックチェーン(分散型台帳とも言われています。)によって管理されており、主にインターネット上で、現金・電子マネーのように送金・決済の手段として用いられています。

2019年5月31日に資産決済法および金融商品取引法の改正法が成立したことで、それまでの「仮想通貨」の呼称が「暗号資産」に変更されました。

暗号資産を利用するメリットとしては、法定通貨のように中央銀行の管理を受けていないため、それぞれの国や地域の経済状況の影響を受けにくい事が挙げられます。 その反面、デメリットとして、システム崩壊、暗号資産の価値を大きく損なう突発的な事態が生じた際、その価値を国や地域が保証してくれないということで、これまでも幾度か暗号資産市場でハッキング事件などが発生しています。




キーワードを入力し検索ボタンを押すと、該当する項目が一覧表示されます。

>あ行>か行>さ行>た行
>な行>は行>ま行>や行
>ら行>わ行>英数字・記号>トップに戻る